大学ラグビー.com

データで見る大学ラグビーなど。大学ラグビー.com(http://daigakurugby.nobody.jp)でデータ掲載中。

大学ラグビー 主将のポジション … 2019年度以降の関東関西3リーグ24チーム

主将はポジションで決まるものではないが、ポジションの特性から集計してみると傾向は見られる。日本代表では、リーチマイケルのFL(フランカー)が印象的だが、大学ラグビーではどうか。 

関東大学対抗戦Aグループ、関東大学リーグ戦1部リーグ、関西大学ラグビーAリーグの24チームを対象とした。複数ポジションを務めた主将については、秋のリーグで最も多く出場したポジションを優先してカウントした。

ラグビーマガジン 2021年 04 月号 [別冊付録:スーパーラグビー2021観戦ガイド] 

 

2021年度

2021年度の主将は、3/10時点で2/3にあたる16チームが判明。ここまでのところは、FLやCTBといったより献身的なポジションが多めとなっている。背中で引っ張るポジションとも言える。

ただ、例年とも数名は当初とポジションが変わることがあるので、シーズン終了後に修正をする可能性がある。

 

2021のグラフ

f:id:daigakurugby:20210310161231p:plain

2021主将ポジション 3/10時点

 

2021年度のデータ

明治大 飯沼蓮 日川 SH

早稲田 長田智希 東海大仰星 CTB

慶応大 原田衛 桐蔭学園 HO

帝京大

筑波大 松永貫汰 大産大附 FB

日体大 髙橋泰地 秋田工 FL

立教大 麻生典宏 桐蔭学園 PR

青学大 桑田宗一郎 桐蔭学園 SO

東海大 ジョーンズリチャード剛 伏見工 FL

流経大

日本大 飯田光紀 日川 FL

法政大

中央大

大東大 酒木凛平 御所実 HO

関東学 三輪悠真 尾道 SH

専修大 平山壮太 大分舞鶴 CTB

天理大 佐藤康 天理 HO

同志社

京産大

関学大

立命館 木田晴斗 関西大倉 CTB

摂南大

関西大 龍田恭佑 京都成章 PR

近畿大 福山竜斗 天理 CTB

Number(ナンバー)1020号[雑誌] 日本ラグビー 主将に学べ 

 

2020年度

2020年度はFLが最多の31%となった。No8も含めて第3列として見ると、あわせて46%と半数に迫る。

大学選手権優勝の天理大学松岡大和主将が印象的だったが、準決勝出場チームの主将は4人全員が第3列、準々決勝出場チームの主将は第3列の6人にLOとHO、全員がFWだった。

法政大学と摂南大学では共同主将という体制をとっていたので、24チーム26人の主将ポジションを集計した。

 

2020年度のグラフ

f:id:daigakurugby:20210310162036p:plain

2020主将ポジション

 

2020年度のデータ

明治大 箸本龍雅 東福岡 No8

早稲田 丸尾崇真 早稲田実 No8

帝京大 松本健留 大阪桐蔭 FL

筑波大 岡﨑航大 長崎北陽台 CTB

日体大 玉木将也 熊野 LO

慶応大 相部開哉 慶應義塾 LO

青学大 西野稜祐 東京 CTB

立教大 北山翔大 東海大仰星 SH

東海大 吉田大亮 東海大仰星 No8

日本大 藤村琉士 京都成章 HO

流経大 坂本侑翼 流経大柏 FL

大東大 南昂伸 御所実 SH

法政大 吉永純也 東福岡 FL

    根塚洸雅 東海大仰星 FB

専修大 夏井大輔 秋田中央 CTB

関東学 萬田開人 仙台育英 WTB

中央大 川勝自然 桐蔭学園 FL

天理大 松岡大和 甲南 FL

同志社 中尾泰星 大分舞鶴 FL

関学大 竹内海斗 天理 HO

京産大 田中利輝 東海大仰星 FL

近畿大 森田博斗 常翔学園 PR

立命館 庄司拓馬 東海大仰星 No8

摂南大 三田村直輝 石見智翠館 SH

    春山右京 報徳学園 FL

関西大 淡野徳蔵 尾道 HO

いいちこラグビー陶器焼酎 iichiko40 750ml 三和酒類 

 

2019年度

最多はCTBの25%、次いでFLの17%となった。また、PRは途中交代するケースが多いポジションでありながら主将は3人。

大学選手権で優勝した早稲田大学の主将は齊藤直人、SHでありプレイスキッカーも務めた。帝京大学の本郷泰司と成蹊大学の甲山大悟の2人はFWとBKの両方で出場しており、それだけ欠かせない存在だったとも言える。

2019年度のグラフ

f:id:daigakurugby:20210310163118p:plain

2019主将ポジション

 

2019年度のデータ

明治大 武井日向 国学院栃木 HO

早稲田 齋藤直人 桐蔭学園 SH

帝京大 本郷泰司 京都成章 CTB

筑波大 杉山優平 大阪桐蔭 SH

日体大 石田大河 九州学院 CTB

慶応大 栗原由太 桐蔭学園 CTB

青学大 下里雄大 名古屋 No8

成蹊大 甲山大悟 桐蔭学園 FL

東海大 眞野泰地 東海大仰星 SO

日本大 坂本駿介 三本木農業 PR

流経大 積賢佑 熊本西 No8

大東大 佐々木剛 八戸西 FL

法政大 井上拓 御所実業 FB

専修大 郡司健吾 日川 CTB

拓殖大 河田和大 深谷 PR

中央大 石渡健吾 東京 FL

天理大 岡山仙治 石見智翠館 FL

同志社 山本雄貴 同志社 WTB

関学大 原口浩明 東筑 PR

京産大 伊藤鐘平 札幌山の手 LO

近畿大 川添公康 佐賀工業 LO

立命館 片岡涼亮 流経大柏 CTB

摂南大 瀬戸伊織 金光藤蔭 HO

大体大 山下真之介 荒尾 CTB

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

関連リンク  

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

大学選手権 優勝監督データ … 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 第1〜57回

1964年度に第1回大学選手権が行われてから、2020年度には第57回を迎えた。この間、優勝を経験した大学は10チーム、優勝監督となったのは23人(のべ60人)。この23人(のべ60人)に注目してデータを整理した。

ラグビーマガジン 2021年 04 月号 [別冊付録:スーパーラグビー2021観戦ガイド] 

 

監督の年数

まずは、監督の年数について。優勝した監督たちは、就任何年目で優勝しているのか。

集計すると、1年目が8名で最多。しかし、前年までコーチとして関わっていたり、監督の体調問題などで実質的な監督をすでに務めていたケースもある。

監督が数年で入れ替わるチームと長期政権となっているチームで特徴が分かれる。ちなみに、以下の表の44年以上のデータは全て明治大学北島忠治監督である。

 

f:id:daigakurugby:20210305174745p:plain

監督の年数

 

監督の年齢

次に、監督の年齢について見ていきたい。最年少は27歳で、第1回で優勝監督となった法政大学の石井徳昌監督。最年長は明治大学北島忠治監督の94歳。

特に集中している年齢層はなく、27歳から61歳まではバラついていると言える。こちらも、数年で監督が交替するチームと長期政権となるチームで特徴がでる。帝京大学岩出雅之監督は51歳から59歳の間に9連覇を遂げた。

f:id:daigakurugby:20210305175303p:plain

監督の年齢

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

監督の現役時代のポジション

最後に、監督の現役時代のポジションについてのデータを紹介する。 複数のポジションを経験した監督は両方のポジションでカウント。複数カウントしたのは当時しのぎを削った2人、関東学院大学春口廣監督はSHとFLで、早稲田大学清宮克幸監督はFLとNo8であった。

最多はFL。帝京大学岩出雅之監督がのべ9人分を稼いでいるためでもあるが、実人数でも一昨年の早稲田大学の相良南海夫監督ら8人いる。

次に多いのはHOだが、のべ12人のうち明治大学北島忠治が一人でのべ11人分。3番目に多いSHは、関東学院大学春口廣監督がのべ6回、慶應義塾大学上田昭夫監督が2回、明治大学田中澄憲監督が1回となっている。 

f:id:daigakurugby:20210305191616p:plain

監督の現役時代のポジション

  

使用した優勝監督データ

大会回数、年度、大学名、監督名、監督年数、年齢、現役時のポジションの順。

第1回 1964 法政大学 石井徳昌 16 27 SO

第2回 1965 早稲田大学 横井久 1 33 CTB

第3回 1966 早稲田大学 結城昭康 1 30 PR

第4回 1967 法政大学 石井徳昌 8 30 SO

第5回 1968 慶應義塾大学 平沼光平 3 59

      早稲田大学 白井善三郎 1 36 FL

第6回 1969 日本体育大学 綿井永寿 41 FL

第7回 1970 早稲田大学 日比野弘 1 36 WTB

第8回 1971 早稲田大学 白井善三郎 2 39 FL

第9回 1972 明治大学 北島忠治 44 71 HO

第10回 1973 早稲田大学 日比野弘 2 39 WTB

第11回 1974 早稲田大学 日比野弘 3 40 WTB

第12回 1975 明治大学 北島忠治 47 74 HO

第13回 1976 早稲田大学 大東和美 1 28 HO

第14回 1977 明治大学 北島忠治 49 76 HO

第15回 1978 日本体育大学 綿井永寿 50 FL

第16回 1979 明治大学 北島忠治 51 78 HO

第17回 1980 同志社大学 岡仁詩 20 41 FL

第18回 1981 明治大学 北島忠治 53 80 HO

第19回 1982 同志社大学 岡仁詩 22 43 FL

第20回 1983 同志社大学 岡仁詩 23 44 FL

第21回 1984 同志社大学 岡仁詩 24 45 FL

第22回 1985 慶應義塾大学 上田昭夫 2 32 SH

        明治大学 北島忠治 57 84 HO

第23回 1986 大東文化大学 鏡保幸 6 35 SO

第24回 1987 早稲田大学 木本建治 3 47 SO

第25回 1988 明治大学 北島忠治 60 87 HO

        大東文化大学 鏡保幸 8 37 SO

第26回 1989 早稲田大学 佐藤秀幸 2 40 CTB

第27回 1990 明治大学 北島忠治 62 89 HO

第28回 1991 明治大学 北島忠治 63 90 HO

第29回 1992 法政大学 武村秀夫 1 46 FB

第30回 1993 明治大学 北島忠治 64 92 HO

第31回 1994 大東文化大学 鏡保幸 14 43 SO

第32回 1995 明治大学 北島忠治 66 94

第33回 1996 明治大学 寺西博 1 61 CTB

第34回 1997 関東学院大学 春口廣 24 48 SH,FL

第35回 1998 関東学院大学 春口廣 25 49 SH,FL

第36回 1999 慶應義塾大学 上田昭夫 8 47 SH

第37回 2000 関東学院大学 春口廣 27 51 SH,FL

第38回 2001 関東学院大学 春口廣 28 52 SH,FL

第39回 2002 早稲田大学 清宮克幸 2 35 FL,No8

第40回 2003 関東学院大学 春口廣 30 54 SH,FL

第41回 2004 早稲田大学 清宮克幸 4 37 FL,No8

第42回 2005 早稲田大学 清宮克幸 5 38 FL,No8

第43回 2006 関東学院大学 春口廣 33 57 SH,FL

第44回 2007 早稲田大学 中竹竜二 2 34 FL

第45回 2008 早稲田大学 中竹竜二 3 35 FL

第46回 2009 帝京大学 岩出雅之 14 51 FL

第47回 2010 帝京大学 岩出雅之 15 52 FL

第48回 2011 帝京大学 岩出雅之 16 53 FL

第49回 2012 帝京大学 岩出雅之 17 54 FL

第50回 2013 帝京大学 岩出雅之 18 55 FL

第51回 2014 帝京大学 岩出雅之 19 56 FL

第52回 2015 帝京大学 岩出雅之 20 57 FL

第53回 2016 帝京大学 岩出雅之 21 58 FL

第54回 2017 帝京大学 岩出雅之 22 59 FL

第55回 2018 明治大学 田中澄憲 1 43 SH

第56回 2019 早稲田大学 相良南海夫 2 50 FL

第57回 2020 天理大学 小松節夫 26 57 CTB

*第5回、第22回、第25回は両チーム優勝。

Number(ナンバー)1020号[雑誌] 日本ラグビー 主将に学べ 

 

関連リンク 

daigakurugby.hatenablog.com

  

 

 

大学ラグビー.com

ラグビー選手のお店 … 元ラグビー選手がやっている飲食店のリスト

ラグビー選手が経営する飲食店を中心に、そのほかラグビー好きが集う店を紹介。「ラグビー選手の店」で検索しても見つかりづらいので、情報が入れば随時リストに追加予定。

「多くの人に知ってもらいたい」という面と個人的に「機会があれば行きたい店リスト」という面もあるので、フリーでどんどん掲載していけたらというのがコンセプト。

・情報をお持ちの方は情報提供いただけるとありがたいです。順次掲載します。
・お店をやっているご本人からこのように掲載してほしいという希望も大歓迎です。

このblogの「お問い合わせ」から、または「大学ラグビー.comのTwitter」にメッセージでいただいても構いません。よろしくお願いたします。

ラグビーマガジン 2021年 03 月号 [雑誌] 

 

<東京>

東京都江東区

焼肉 道海山…お肉にこだわる錦糸町のお店

熊谷卓さん(関東学院1998年度卒)のお店

doukaisan.com

 

東京都新宿区

焼肉ホルモン 大笑…超庶民的で居心地満点の焼肉ホルモン屋さん

西原在日さん(明治大1990年度卒)のお店

tabelog.com

 

東京都豊島区

No Side Club…高田馬場にあるラグビーダイナー

竹内方和さん(日本大OB)のお店

nosideclub.jp

 

東京都杉並区

立ち飲み世界のこにし…お得に飲める洋風立ち飲み

小西義光さん(専修大1979年度卒)の店

tabelog.com

https://www.instagram.com/sekainokonishi/

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

<神奈川>

横浜市西区

CREATIVE DINING & RUGBY TSU-NA-GU…五感でラグビーを楽しめる

加藤丈司さんのお店

www.7-oaths.com

 

<京都>

京都市左京区

なおかつ…自社便配送の笑顔あふれる酒屋

中村直人さん(同志社1990年度卒)のお店 

naokatsu.com

 

京都市中京区

THE RUGBY CLUB KYOTO…多彩なお酒とお宝グッズが並ぶラグビーパブ

赤澤省吾さんのお店

tabelog.com

https://www.instagram.com/the_rugby_club_kyoto/

 

京田辺市

焼肉問屋いちよし…全国各地のよりすぐりの和牛を提供する焼肉店

新井泰英さん(同志社1993年度副将)のお店

www.ichiyoshi.biz

 

<大阪>

大阪市北区

サルバンチョウSB×2…北新地のグループで楽しめるスポーツバー

長岡法人さん(専修大OB)のお店

tabelog.com

 

ラグビーマーラーラグビー好きが集まる楽しい居酒屋

ぐんさんのお店

tabelog.com

 

大阪市福島区

ラグビー酒場 二軒目…スポーツ観戦しながら旬のアテとお酒を楽しめる

豊田悠さんのお店

tabelog.com

 

<兵庫>

神戸市中央区

Third Row(サードロー)…三宮でいつでもラグビーが見られるバー

金村泰憲さん(大体大1985年度卒)のお店

www.townguide-keis.com

Number(ナンバー)1020号[雑誌] 日本ラグビー j主将に学べ 

 

関連リンク 

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

f:id:daigakurugby:20210223113252j:plain

 

大阪体育大学 ラグビー部 / 大学選手権、関西大学リーグ

1968年に同好会が発足、1977年から「世界のサカタ」こと坂田好弘監督を迎えて1985年に関西大学リーグ初優勝、以降は同志社大学京都産業大学とともに関西を引っ張る。「ヘラクレス軍団」と呼ばれ恐れられた。

大学選手権ではベスト4が3回、明治大学に対しては4勝4敗。2006年は関西勢2チームが準決勝に進出、国立競技場で先に戦い敗れた京都産業大学の選手たちからエールをもらってグラウンドに出ていくようすは印象的だった。ただ、2013年を最後に出場できていない。

関西大学リーグでは優勝5回。1985年は同志社大学のリーグ戦の連勝を71で止めての初優勝となった。最近では2003〜2007の4年間は優勝を含めて3位以上をキープした。2015年に初めてBリーグに降格して以来ABを行き来するが、まずはAリーグ復帰を目指す。

f:id:daigakurugby:20200506210935p:plain

ジャージのイメージ

ラグビーマガジン 2021年 03 月号 [雑誌] 

 

大学選手権

戦績

結果と勝敗、勝率

優   勝:0回
準 優 勝:0回
ベスト4:3回(1987,1989,2006

出   場:27回

勝   敗:6勝31敗0分
勝   率:.162

大学別通算対戦成績

vs明治大 4勝4敗
vs早稲田 0勝9敗
vs慶応大 0勝3敗
vs筑波大 0勝1敗
vs日体大 0勝1敗

vs東海大 0勝1敗
vs流経大 1勝1敗
vs日本大 0勝2敗
vs法政大 0勝3敗
vs中央大 1勝1敗
vs大東大 0勝1敗
vs関東学 0勝2敗

vs天理大 0勝1敗
vs京産大 0勝1敗

過去の成績(2015〜)

2015 出場なし

2016 出場なし
2017 出場なし
2018 出場なし
2019 出場なし
2020 出場なし

仲間を信じて――ラグビーが教えてくれたもの 村上晃一著 (岩波ジュニア新書) 

 

主なメンバー

主なOB

村上晃一:1986年度副将。鴨沂高出身CTB,FB。
     ラグビージャーナリスト、解説者。
瀬川智広:明石西高出身SH。東芝で選手,監督
     として活躍。元7人制日本代表HC。
     2020に摂南大監督就任。
高橋一彰:1989年度主将。RWC1991出場。
     日本代表キャップ21。啓光学園出身
     PR。トヨタで選手,監督として活躍。
大原勝治:日本代表キャップ6。大工大高出身
     SH。トヨタで活躍。
織田己知範:日本代表キャップ5。東海大仰星
     出身WTB。ワールドで活躍。
豊山昌彦:RWC2003出場。日本代表キャップ
     24。江の川高出身PR。トヨタで選手,
     コーチとして活躍。
菊谷 崇:RWC2011主将として出場。日本代表
     キャップ68。御所高出身FL,No8
     トヨタで活躍。
久住辰也:RWC2007出場,日本代表キャップ3。
     関西創価高出身WTB。トヨタで活躍
猪瀬佑太:日本代表キャップ6。常総学院出身
     PR。NECで活躍。
平瀬健志:2006年度大学選手権ベスト4時主将。
     東海大仰星出身WTB。ドコモでも
     主将を務めるなど活躍。

Number(ナンバー)1020号[雑誌] 大学ラグビー 主将に学べ 

 

関西大学リーグ

戦績

結果

優勝 5回(1985,1987,1989,1991,2006)

1位 5回(11.1%)
2位 4回(  8.9%)
3位 9回(20.0%)
4位 8回(17.8%)
5位 7回(15.6%)
6位 4回(  8.9%)
7位 5回(11.1%)
8位 3回(  6.7%)

最近の成績(2015〜)

2015 Bリーグ1位(19-56関学大、B残留)

2016 Bリーグ1位(10-10関西大、B残留)
2017 Bリーグ1位(28-17摂南大、A昇格)
2018 1勝6敗 7位(39-10龍谷大、A残留)
2019 1勝6敗 8位(21-43関西大、B降格)
2020 Bリーグ1位(入替戦は実施されず)

お名前.com  

 

関連リンク 

daigakurugby.hatenablog.com

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

中央大学 ラグビー部 / 大学選手権、関東大学リーグ戦

1924年創部の古豪。関東大学リーグ戦創成期に中心的役割を果たした。また、小野澤宏時、長谷川慎、眞壁伸弥ら日本代表に欠かせない選手を輩出。

大学選手権では、1968,1972年度のベスト4がこれまでの最高位となっている。出場は17回、最後の出場は2016年度。また、通算7勝のうち6つは関西のチームに勝利したものである。

関東大学リーグ戦では1972年に優勝を経験しているが、近年は中位に位置することが多く2018,2019は最下位。2020年度は5位と盛り返した。ジャージは紺、青、白。

f:id:daigakurugby:20200508075806p:plain

ジャージのイメージ

ラグビーマガジン 2021年 03 月号 [雑誌] 

 

大学選手権

戦績

結果と勝敗、勝率

優   勝:0回
準 優 勝:0回
ベスト4:2回(1968,1972

出   場:17回(直近の出場2016

勝   敗:7勝20敗1分
勝   率:.259

通算対戦成績

vs明治大 0勝3敗
vs早稲田 0勝4敗
vs慶応大 0勝1敗
vs帝京大 0勝1敗
vs日体大 1勝0敗

vs流経大 0勝1敗
vs法政大 0勝1敗
vs関東学 0勝1敗

vs同志社 1勝4敗1分
vs京産大 1勝3敗
vs関西大 1勝0敗
vs大体大 1勝1敗
vs龍谷大 1勝0敗
vs京都大 1勝0敗

過去の成績(2015〜)

2015 プール戦敗退

2016 3回戦敗退
2017 出場なし
2018 出場なし
2019 出場なし
2020 出場なし

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

主なメンバー

主なOB

綿井永寿:現松山北高出身FL。日体大の監督
     として1969年に日本選手権優勝。
     のちに日体大学長を務めた。
今里良三:日本代表キャップ23。元日本代表
     監督。報徳学園出身SH。近鉄で選手,
     監督として活躍。
村田義弘:日本代表キャップ11。元中央大監督.
     専大松戸出身No8。リコーで活躍。
     宿澤ジャパンでFWコーチを務めた。
長谷川慎:RWC1999,2003出場。日本代表
     キャップ40。東山高出身PR。サン
     トリーで活躍。RWC2019FWコーチ.
小野澤宏時:RWC2003,2007,2011出場。
     日本代表キャップ81。静岡聖光学院
     出身WTBサントリーなどで活躍。
塚越 賢:日本代表キャップ9。埼工大深谷出身
     HO。東芝で活躍。
藤田 望:RWC2011出場,日本代表キャップ14。
     埼工大深谷出身PR。ホンダで活躍。
長友泰憲:日本代表キャップ9,元7人制日本代表.
     高鍋高出身WTB,サントリーで活躍。
真壁伸弥:RWC2015出場。代表キャップ37。
     仙台工出身LO。サントリーで活躍。
羽野一志:7人制日本代表,リオ五輪出場。西陵高
     出身FB。NTTコムで活躍。

第100回 全国高校ラグビー 選手権大会 決算号 (ラグビーマガジン2021年02月号増刊) 

 

関東大学リーグ戦

戦績

関東大学リーグ戦創設以来、一度も2部降格はない。優勝は1972年に1回、近年では2013年に2位、2015年に3位になっている。

結果

優勝 1回(1972)

1位   1回(  1.9%)
2位   8回(14.8%)
3位   7回(13.0%)
4位   9回(16.7%)
5位   8回(14.8%)
6位 11回(20.4%)
7位   6回(11.1%)
8位   4回(  7.4%)

最近の成績(2015〜)

2015 3位 5勝2敗

2016 4位 3勝4敗
2017 5位 3勝4敗
2018 8位 0勝7敗(47-29関東学 1部残留)
2019 8位 1勝6敗(52-24立正大 1部残留)
2020 5位 2勝4敗1分

お名前.com  

 

関連リンク  

daigakurugby.hatenablog.com

daigakurugby.hatenablog.comdaigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

専修大学 ラグビー部 / 大学選手権、関東大学リーグ戦

1929年創部の古豪。1957年から関東大学対抗戦に参加しており、リーグが分裂した1967年からは関東大学リーグ戦に属し現在に至る。黄金期には、村田亙伊藤護ら多くの日本代表選手を生んだ。

大学選手権は出場9回、ベスト4が3回。直近3回の出場は1995,1996,2000年、いずれも1回戦で同志社大学と対戦し敗れている。2000年を最後に大学選手権出場はない。

1980年代までに関東大学リーグ戦を5度制しているが、2003年以降は長く2部戦うことになる。2018年に1部に復帰し、2019年は5位ながら上位校との接戦も多かった。2020年は24年ぶりに大東文化大学を破るも1勝6敗で最下位。ジャージは緑と白。

f:id:daigakurugby:20200510064641p:plain

ジャージのイメージ

ラグビーマガジン 2021年 03 月号 [雑誌] 

 

大学選手権

戦績

結果と勝敗、勝率

優   勝:0回
準 優 勝:0回
ベスト4:3回(1973,1977,1981

出   場:9回(直近の出場2000

勝   敗:3勝9敗
勝   率:.250

通算対戦成績

vs明治大 0勝2敗
vs早稲田 0勝2敗

vs天理大 1勝1敗
vs同志社 0勝4敗

vs中京大 1勝0敗

vs福工大 1勝0敗

過去の成績(2015〜)

2015 出場なし

2016 出場なし
2017 出場なし
2018 出場なし
2019 出場なし
2020 出場なし

ラグビーボールが空から落ちてきた 59歳と5ヶ月でラグビーを始めた男と父の記憶 

 

主なメンバー

主なOB

小西義光:日本代表キャップ23。高鍋出身SH。
     サントリーでは主将としても活躍。
村田 亙:RWC1991,1995,1999出場。東福岡。
     日本代表キャップ41。東芝,フランス
     などで活躍。現専修大監督。
安田 昇:1995年度主将。日本代表キャップ2。
     啓光学園出身HO。ワールドで活躍。
大東 毅:1996年度卒。北見北斗出身FL。
     NECで活躍。現専修大HC。
伊藤 護:1997年度主将,日本代表キャップ16。
     秋田工業出身SH。東芝で活躍。
     現國學院大監督。
吉田尚史:RWC2003選出,日本代表キャップ4。
     長崎北出身FB,サントリー等で活躍。
馬屋原誠:1997年度卒,大磯出身LO。196cm。
     NTTコムで活躍。
八役大治:2008年度卒。天理出身CTB。
     高3の大工大戦のビッグタックルで
     一躍有名に。トヨタで活躍。

お名前.com  

 

関東大学リーグ戦

戦績

結果

優勝 5回(1968,1973,1975,1982,1989)

1位 5回 12.5%
2位 7回 17.5%
3位 3回   7.5%
4位 5回 12.5%
5位 6回 15.0%
6位 4回 10.0%
7位 6回 15.0%
8位 4回 10.0%

最近の成績(2015〜)

2015 1勝6敗 7位(7-22関東学 2部降格)

2016 2部(5勝2敗 3位)
2017 2部(7勝0敗 1位:43-38関東学 1部昇格)
2018 2勝5敗 7位(42-24東洋大 1部残留)
2019 3勝4敗 5位
2020 1勝6敗 8位(入替戦なし)

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

関連リンク 

daigakurugby.hatenablog.com

daigakurugby.hatenablog.com

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

【独断】ベスト15 … 関東大学対抗戦Aグループ 2020

概要

2020年度の関東大学対抗戦は、例年通り8チームによる総当たり戦が行われ、明治大学(6勝1敗)の優勝で幕を閉じた。直接対決の結果により早稲田大学(6勝1敗)は2位、3位は慶應義塾大学、以降の順位は帝京大学筑波大学日本体育大学立教大学青山学院大学と続いた。

関東大学対抗戦ではベスト15の発表はないが、個人的に素晴らしいと感じた選手を称える意味でも独自に選出。

ラグビーマガジン 2021年 03 月号 天理初優勝 [雑誌] 

 

ベスト15予想

FW フォワード

1 PR 近藤芽吹 / 帝京大4年

第一列のメンバーが固定されない中で、今季の帝京大学スクラムを支えた。新潟工業高校での先輩である日本代表の稲垣啓太には何度もアドバイスをもらい、スキルを身につけたほか何より自信が芽吹いた。

2 HO 原田衛  / 慶応大3年

相手ゴール前でのモールやラックから再三トライ、合計11トライはリーグ最多。とくに帝京大学戦では、10点のビハインドからラインアウトモールからのトライを2つ続けて決めて同点に追いついた。全7戦をスタメンで出場し、安定したスローイングやしっかり組み止めるタックルでも貢献した。

3 PR 小林賢太 / 早稲田4年

大学選手権決勝におけるダミーパスを交えたランでのビッグゲインが記憶に新しいが、実は関東大学対抗戦筑波大学戦でも同様のプレイを見せている。スクラムでの貢献だけでなく、明治大学戦で抜け出したSH小西泰聖(早稲田2年)からつないでトライを決めたシーンに代表されるように、いち早くサポートに入ることができるプレイヤーだ。

4 LO 片倉康瑛 / 明治大4年

ラインアウトやモールのコントロール、献身的なサポートの動きなどで貢献した。ラインアウトを研究し実践し修正していく、彼のおかげで学生全体のラインアウトのレベルが上っていったのではないだろうか。

5下川甲嗣 LO  / 早稲田4年

常に冷静で状況を分析しながらプレイする副将。ラインアウトで中心的な役割を果たしたほか、つなぎやサポートなど献身的なプレイでチームに潤滑油となった。

6 FL 相良昌彦 / 早稲田2年

早明戦での熱いプレイは見応えがあった。劣勢であっても気持ちを前に出した激しく突破を図った姿勢は周りにも響いただろう。出足の早いタックルでは、狙いをすましてつかみかかる。

7 FL 山本凱 / 慶応大3年

出足が早く躊躇なく捕まえにいくタックルは、相手の両膝をつかんで相手の次の動きを封じてしまう。そのために、相手のノットリリースザボールやジャッカルにつながっていく。全試合スタメン出場で、最終戦帝京大戦では逆転サヨナラトライを決めた。

8 No8 箸本龍雅 / 明治大4年

早明戦ではタックルを受けつつ体を伸ばして先制トライ、そのあとはアタックラインに切れ込んでのビッグゲインで2つのトライの起点となった。ボールを運ぶほか、主将として精神的にもチームを「前へ」すすめる推進力となった。

丸尾崇真(早稲田4年)も主将としてチームを引っ張り、アタックの起点となった。

ラグビートップリーグ カラー名鑑2021【ポケット判】 (B.B.MOOK1514) 

 

BK バックス

9 SH 飯沼蓮 / 明治大3年

テンポよくパスを散らすことができるのは、視野が広いこともあるだろう。全戦スタメンで出場して、4トライ。流れやテンポを変えるなど戦略的にSHを途中交替させるチームは多いが、リザーブにSH専門の選手を入れない試合もあるほど絶大な信頼がある。

10 SO 吉村紘 / 早稲田2年

パスにキックに安定したプレイを見せたが、前半戦ではキックパスなど意表を突く攻撃もあった。また、プレイスキッカーとしてもPGを含めたキックの成功率は76.3%とまずますの結果。

山田雅也(筑波大4年)は6戦でスタメン、好ランナーが揃うBK陣を操った。キッカーとしてはPG含め24ゴール、77.4%といい数値を残した。

11 WTB 尾崎泰雅 / 帝京大4年

強さと速さ、さらにトライへの嗅覚を兼ね備える。敗れた早慶明の3試合全てでトライを決めており、劣勢や接戦でも力を発揮するところは心強い存在だ。6戦にスタメン出場し(うち2試合は13番で出場)、対抗戦2番目となる9トライを奪った。

12 CTB 岡﨑航大 / 筑波大4年

トライ数は2と少ないが、何度もラインブレイクしてトライへつながる起点となった。明治大学戦では、ゴール目前までボールを運んだり、トライのラストパスをつなげたりとチームを支えた。さらに主将としてチームをまとめ、6戦にスタメン出場。

13 CTB 児玉樹 / 明治大3年

190cmの大型BKは5戦でスタメン出場、相手を引きつけて周りにスペースをつくった。大柄だがパスもうまく、ときおりロングパスも見せる。

14 WTB 石川貴大 / 明治大4年

スタメンは11番と14番で2戦ずつの出場にとどまったが、トライは5つ。トライの生まれそうなところに常に顔を出す。また、大股のランは力強く、相手に飛ばされない強さがある。

15 FB 松永貫汰 / 筑波大3年

自陣からでも相手陣深くまで切り裂くランは見事、明治大学戦などトライにつながるゲインが多数見られた。細かいステップをするのではなく、瞬時にベストなランコースを判断してスピードに乗って抜き去っていく。

5戦でゲームキャプテンを務めた奥村翔(帝京大4年)は、プレイスキッカーとしてもPG含めて48本のゴールを成功、決定率は81.4%と高い数字を残した。そのほか、全戦スタメンでキッカーも務めた山田響(慶応大1年)や複数のポジションでマルチに活躍したハラトア・ヴァイレア(日体大3年)も注目すべき存在だ。

キレのあるステップを見せた河瀬諒介(早稲田3年)はスタメン3戦、冴えたキックなどチームに安定感を与えた雲山弘貴(明治大2年)はスタメン2戦と出場数が少なかった。

第100回 全国高校ラグビー 選手権大会 決算号 (ラグビーマガジン2021年02月号増刊) 

 

関連リンク 

daigakurugby.hatenablog.com

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com