大学ラグビー.com

データで見る大学ラグビーなど。大学ラグビー.com(http://daigakurugby.nobody.jp)でデータ掲載中。

2020 関東大学対抗戦 第7節 <直前チェック> … 早明戦 慶応大vs帝京大など4試合

概要

関東大学対抗戦Aグループ最終節となる第7節は、12/5(土)に1試合、12/6(日)に3試合が予定されており、そのうち3試合は観客を入れて行われる 。大学選手権は、12/13(日)に3回戦、12/19(土)に準々決勝が予定されている。

第5節を終えて、優勝は6戦全勝の早稲田、5勝1敗の明治大に絞られており、4勝2敗の帝京大慶応大が続く。大学選手権には、関東大学対抗戦からはこの4チームと筑波大日体大の勝者を加えた5チームが出場する。

ここまでの勝点は次の通り。なお、すでに中止の試合があったため、ボーナスポイントの付加はなく勝ち4点、引き分け2点、負け0点のみの算出となる。

24 早稲田
20 明治大
16 帝京大慶応大
12 筑波大
  8 日体大
  0 青学大立教大

 

関東大学対抗戦 対戦表

daigakurugby.nobody.jp

 

スタメン一覧

daigakurugby.nobody.jp

お名前.com  

 

12/5(土)

青学大(0) 13:00 立教大(0) <大和SC/無観客>

 青学大は、日体大戦で後半30分まで8点をリードしながら惜しくも逆転負けを喫しており、ここまで6連敗。今年もFWは小さく関東関西の上位リーグ24チーム中で最軽量となっている。重さやパワーの代わりに、低く速いタックルでプレッシャーをかけたい。また、キックなどでグラウンドを広く使い、相手のマークを散らすことができれば得点のチャンスが広がる。

立教大も同じく、日体大戦で終盤までリードしながら逆転PGで敗れて6連敗。これまでは前後半とも入りが悪いことが課題だったが、第5節の帝京大戦では前半の入りから大健闘し、前節の日体大戦は前半は先にトライを奪うなど互角の展開だった。これまでHOで出場していた相良隆太がFLに入る昨年入替戦時の布陣で、Aグループでは2014年以来となる勝利を目指す。

メンバー表チェック

青学大は、第6節に外れたPR髙山偉壮、リザーブだったSH山同光ら中心メンバーがスタメンに戻る。また、主にスタメンで出場していたWTB衣笠竜世がメンバー外、代わってWTB工藤優が今季初スタメンとなった。

立教大は、4戦ぶりにHO石塚大翔が先発し、相良隆太がFLへ、これは昨年の入替戦などで何度かあった布陣だ。FL村田裕太はリザーブからのスタート。前節スタメン復帰した主将SH北山翔大は続けてスタメンに、そのほかここまでの中心メンバーが先発に入っている。

過去の対戦

2017 対戦なし
2018 対戦なし
2019 対戦なし

FW平均体重

青学大   92.9kg
立教大   99.1kg

FW高身長選手

青学大 LO江金海188cm No8齊藤裕大187cm LO森田寛生185cm
立教大 LO守源184cm LO秋元律樹181cm No8紀伊雄介181cm

ラグビーマガジン 2021年 01 月号 [別冊付録:ラグビーカレンダー2021] 

 

12/6(日)

筑波大(12) 11:30 日体大(8) <熊谷>

勝ったほうが大学選手権出場。3年連続23回目の出場を目指すのは筑波大日体大が勝てば筑波大戦勝利と大学選手権出場、ともに2008年以来のこととなる。

開幕戦で慶応大に勝った筑波大は、帝京大明治大には前半30分頃までリードするなど善戦もあったが、ここまで3勝3敗。昨年のトライは、FWで6、BKで35、計41だったが、今季はFW13、BK18、計31となっている。特異な年なので連携不足もあったかもしれないが、BKの能力からすれば満足できる数字ではなく、BKの動きに注目したい。

日体大は、2試合を終盤の逆転勝利でものにして2勝4敗。ただ、昨年は7戦28トライだったが、今季は中止を除く5戦で9トライと攻撃面に課題が残る。ハラトア・ヴァイレアは、昨年全試合No8で先発出場し9トライをあげたが、今季はさまざまなポジションで4試合に出場し3トライ。WTB沢村舜も全試合先発出場し7つのトライをあげたが、今季は2試合の出場でトライはなし。いい形でこの2人にボールを回せるかが鍵になる。

メンバー表チェック 

筑波大は、CTBで4試合に先発していた谷山隼大をNo8に持ってきた。そのほか、これまでの主力のPR山崎昇悟、FL岩田真樹、FL中田都来、No8飛高昂空らがメンバー外。前節外れていたSO山田雅也はスタメン、WTB仁熊秀斗はリザーブで戻った。FB松永貫汰もリザーブ

→直前のメンバー変更により、FL楢本鼓太朗が初スタメン、飛高昂空はリザーブに入り、谷山隼大はこれまでと同じくCTBで先発する。

日体大のほうは、前節に続きNo8ミキロニ・リサラ、FBハラトア・ヴァイレアのほか、WTBクリスチャン・ラウイが帰ってきた。ハラトア・ヴァイレアとクリスチャン・ラウイがともにBKで先発するのは今季初となる。また、ハーフ団をSH本堂杏虎、SO髙木陽太に戻した。

過去の対戦

2017 筑波大41-10日体大
2018 筑波大55-24日体大
2019 筑波大46-23日体大

FW平均体重

筑波大   98.4kg
日体大 100.3kg

FW高身長選手

筑波大 LO八木澤龍翔188cm FL梁川賢吉188cm No8谷山隼大184cm LO中原健太183cm
日体大 LO玉置将也188cm No8ミキロニ・リサラ186cm FL永田義樹182cm 

 

慶応大(16) 14:00 帝京大(16) <熊谷>

すでに大学選手権出場を決めている両チームだが、結果如何で2位から5位の可能性がある慶応大、昨年よりひとつでも勝ち星を積み上げ勢いをつけたい帝京大、ともになんとしても勝ちたい試合となる。

慶応大は、開幕戦で筑波大に敗れたものの明治大に勝利するなど調子を上げていた。しかし、前節は早稲田がハイパントを中心に試合を組み立てると、強みであるFWによるタックルを活かせずに敗れた形になった。次戦も相手が同じような作戦を取る可能性もあり、ハイパントから攻撃に転じていかにゲインできるかがポイントの一つになるだろう。

帝京大は4勝したが、早稲田明治大に敗れて4勝2敗、秩父宮では7連敗となった。敗れた2戦はいずれも後半に突き放されており、対策はしてくるだろう。また、ここまで65トライ432得点と頭一つ抜けた攻撃力を示してきた帝京大に対し、失トライ9で失点69と圧倒的なディフェンス力を見せた慶応大、どちらが強みを発揮できるかというところが注目される。

メンバー表チェック

慶応大は基本は不動のメンバーだが、1年生No8福澤慎太郎(本郷)が初先発。183cm98kgのCTBイサコ・エノサも初先発、前節の対策としてBKに大きな選手を入れたか。また、23番にFWの高武俊輔を入れており、リザーブのBKはSHを含めて2人。

帝京大のほうは、FLダアンジャロ・アスイ、No8安田司、CTBミティエリ・ツイナカウヴァドラが今季初スタメン。主力の主将FL松本健留、FLリッチモンド・トンガタマ、No8奥井章仁、CTB/WTB人見太基らがメンバー外となるなど大幅な入替えとなった。

過去の対戦

2017 慶応大28-31帝京大
2018 慶応大19-24帝京大
2019 慶応大29-24帝京大

FW平均体重

慶応大   99.5kg
帝京大 106.8kg

FW高身長選手

慶応大 PR大山祥平185cm LO相部開哉184cm
帝京大 LOダアンジャロ・アスイ190cm LO山川一瑳190cm LO江里口真弘184cm

 

早稲田(24) 14:00 明治大(20) <秩父宮

早明戦は第96回を迎える。ここ6年は交互に勝利しており、大学選手権での対戦は早明戦で敗れたほうが勝つなど、近年は実力が拮抗。互いに譲れない戦いがまもなく始まる。

ここまで6戦全勝の早稲田は、帝京大慶応大に対して相手の強みを消しながら勝利につなげてきた。けが人が戻るなど層が厚くなり、戦い方にオプションができていることも大きいだろう。また、被ペナルティは1試合あたり13.8と最も多く相手にプレッシャーをかけてられていると言えるが、明治大は1試合あたり8.1と最もペナルティが少ないチーム、ペナルティの数も勝敗を左右するポイントになりそうだ。

明治大慶応大に敗れており5勝1敗。しかし、早明戦に勝てば早稲田に勝敗で並び、直接対決の結果から優勝となる。昨年の大学選手権決勝で前半に走られて追いつけずに敗れたが、今季の試合もやや前半の入りが悪くなっている。次の記事のグラフにあるとおり、失トライは前半に集中しており、逆にトライを決めるのは前半30分以降が多くなっている。前半の入りに注目したい。

daigakurugby.hatenablog.com

メンバー表チェック

早稲田は、FL相良昌彦が前節に続いてスタメン、SO吉村紘、FB河瀬諒介も前節と同じ位置に入った。また、CTB平井亮佑に代わりCTB中西亮太朗が先発する。前節リザーブに入った1年生の伊藤大祐(桐蔭学園)は同じく22番として控える。

明治大のほうは、前節同様にSOに森勇登が入り、FB雲山弘貴がスタメン。過去3戦で先発したWTB石川貴大はスタメンスタート。SO齊藤誉哉は21番で控え、リザーブにはSHなしでFW5人BK3人を入れている。

過去の対戦

2017 早稲田19-29明治大
2018 早稲田31-27明治大
2019 早稲田  7-36明治大

これまでの全ての対戦は、次のページで確認できる。

daigakurugby.nobody.jp

FW平均体重

早稲田 101.4kg
明治大 102.5kg

FW高身長選手

早稲田 LO下川甲嗣187cm FL村田陣悟185cm No8丸尾崇真183cm LO大崎哲徳182cm
明治大 LO片倉康瑛189cm No8箸本龍雅188cm LO髙橋広大184cm PR中村公星183cm

 

(テスラ)TESLA 防寒・保温 サイドポケット コンプレッションパンツ スポーツウェア [吸湿速乾・UVカット] メンズ スポーツタイツ ランニングウェア 起毛 コンプレッションウェア 保温インナー YUP41-KCH_L 

 

関連リンク

関東大学対抗戦 チーム情報

daigakurugby.hatenablog.com

 

 

 

大学ラグビー.com

 

f:id:daigakurugby:20201112141018p:plain

関東大学対抗戦