大学ラグビー.com

データで見る大学ラグビーなど。大学ラグビー.com(http://daigakurugby.nobody.jp)でデータ掲載中。

1年生からの出場選手 / 関東リーグ戦 … 天理大 早稲田 の再現なるか

関東大学対抗戦、関西Aリーグの1年生からの出場選手について見てきたが、今回は週末に開幕を控えた関東大学リーグ戦グループについて。以下は、1年生からの出場選手に注目した理由を再掲。

2020年度の大学選手権は、天理大学の初優勝で幕を閉じたことは記憶に新しい。

その天理大は、1年生からレギューのSH藤原忍(日本航空石川)、SO松永拓朗(大産大附)、CTBシオサイア・フィフィタ(日本航空石川)の3人が4年生になったときに偉業を成し遂げた。また、2019年度に大学選手権を制した早稲田もそうだった。SH齋藤直人(桐蔭学園)、SO岸岡智樹(東海大仰星)、CTB中野将伍(東筑)の3人は、1年生からレギュラーで4年時にチームを優勝に導いた。

ラグビーマガジン 2021年 10 月号 [雑誌] <別冊付録 大学ラグビー写真名鑑> 

 

1年生から出場している4年生 / 2021年度

2021年度の関東リーグ戦1部の4年生のうち、1年生から出場している主な選手を抜粋した。以下は2018年度の関東リーグ戦の7戦についての出場履歴となっている。(ただし、当時2部リーグ所属の場合は2部リーグの状況を掲載)

太字で示している各チームの主将や経験のある選手が、多数出場していることを見て取ることができる。

f:id:daigakurugby:20210921091703p:plain

ラグビー日本代表 フランス2023へ:B・Bムック (B・B MOOK 1533) 

 

東海大学

FB酒井亮治(東海大相模)は全試合で先発出場、LO小池隆成(東京)やSO丸山凛太朗(東福岡)もスタメンを経験、主将FLジョーンズリチャード剛(伏見工)はリザーブから3試合で出場した。

東海大は関東リーグ戦3連覇中なので、現4年生は入学年度から全て優勝していることになる。関東リーグ戦のベスト15には、FB酒井亮治とWTB林隆広(石見智翠館)が2年次に、FLジョーンズリチャード剛とSO丸山凛太朗が3年次に選ばれていることからも、高いレベルで主力で活躍し続けていることがわかる。

流通経済大学

2018年度は、LOタマ・カペネ(スコッツC)は全試合スタメン、SH野村悠(流経大柏)、WTBイノケ・ブルア(スバGS)もスタメンを経験した。副将FB河野竣太(常翔学園)は、2度リザーブでメンバー入り。

LOタマ・カペネは2,3年次に連続でベスト15に選出されるなど関東リーグ戦を代表する選手、WTBイノケ・ブルアも評価が高く2020年度にはサンウルブズのトレーニングスコッドに選ばれた。FB河野竣太は3年次は東海大FB酒井亮治を押しのけてのベスト15選出、昨年の大学選手権では天理大戦では、自陣深くからキックし自ら追いつき足にかけてトライ、個人技で敗色濃厚の終盤で意地を見せたシーンが目に焼き付いている。

日本大学

2018年度は、主将FL飯田光紀(日川)のほか、LOテビタ・オト(トンガC)、No8シオネ・ハラシリ(目黒学院)、CTBフレイザー・クワーク(開志国際)ら留学生3人が主にスタメンで出場。

この4人が入学する前の2017年は関東リーグ戦6位だったが、2018年は5位、2019年には2位となり6年ぶりの大学選手権出場、2020年も3位と躍進した。経験豊富な4年生が多いだけでなく、この2年は上位に定着し大学選手権にも出場、さまざまな経験を積み重ねてさらなる飛躍の準備は整った。

法政大学

法政大は、2018年度は副将PR稲田壮一郎(中部大春日丘)が3試合にスタメン、主将No8大澤蓮(長崎南山)も1試合にFLとして出場した。

昨年度の法政大は主将FB根塚洸雅(クボタ)ら個性派の主力が多く、彼らが抜けた今年は4年生の重要性は増しそうだ。No8大澤蓮は、1年はFL、2年はLO、3年以降はNo8、より柔軟さや判断力が求められるポジションでチームの要を担う。PR一筋の稲田壮一郎は、春季大会ではHOに入ることもあった。この経験のある2人がキーになりそうだ。

才能を解き放つ勝つメンタル ラグビー日本代表コーチが教える「強い心」の作り方 

 

中央大学

1年生から出場経験があるのは、PR茂原隆由(高崎工)、山本大二朗(東京)、鈴川琉生(大阪桐蔭)の3人。いずれもリザーブからのみだったが貴重な経験だ。

中央大の2021年は主力に4年生が少ないが、主将は1年から出場経験のあるPR茂原隆由となった。高崎工業でラグビーを始めて花園に縁はなかったが、PRという縁の下の力持ちのポジションでチームを引っ張る。ちなみに、好きなラグビー選手はPR山本幸輝(神戸製鋼)とのこと。

www.jsports.co.jp

大東文化大学

大東大は、2018シーズンのルーキーとしてWTB朝倉健裕(御所実)が全試合スタメンで出場、PR小島燎成(秋田工)、SH東海林拓海(山形中央)、HO酒木凛平(御所実)らはリザーブからの出場を果たした。

2018年は関東リーグ戦2位、なんとベスト15に10人が選出された。しかし、2019年は4位となり大学選手権出場を逃すと、2020年は6位。2021年こそは上位に食い込みたいところ、主将HO酒木凛平や副将SH東海林拓海を始め、秋のリーグでは3年までに10トライを記録しているWTB朝倉健裕の決定力にも期待がかかる。

関東学院大学

2018年は、LO山﨑海(佐賀工)が全試合スタメン、SO芳崎風太(関東学院六浦)、SH三輪悠真(尾道)、WTB川崎清純(盛岡工)らも半数以上の試合でスタメン出場を経験した。

主将の三輪悠真は1年次はFBでの出場だったが、2年次はSO、3年以降はSHとSOの両方で出場している。芳崎風太もSOとCTBと2つのポジションをこなす。188cmのLO山﨑海はFWに欠かせない存在となっており、WTB川崎清純は191cm103kgと日本人BKとしては非常に大きく簡単には倒れない。個性ある4人の4年生を中心に上位を目指す。

専修大学

2018年に出場したルーキーはWTB水野晋輔(東京)のみ、2試合でリザーブからWTBのポジションに入った。

1年次での出場はWTB水野晋輔のみだが、2年次からは主将CTB平山壮太(大分舞鶴)は3試合、副将LO小笠原颯(日川)は2試合でスタメン出場を経験した。2019年は大学選手権へ最後の出場となった2000年シーズン以来19シーズンぶりの5位以上となったが、2020年は最下位に沈んだ。1,2年次から出場している経験のあるメンバーを中心に、上位進出に導けるか。

ラグビーワールドカップ2019 大会総集編【Blu-ray BOX】 

 

関連リンク

 

大学ラグビー.com